虹はなんで7色なのか?〜外国では色の見え方が違う?

雑学
せん者
せん者

虹ってなかなか見ないよね。ところで、どうして虹は7色なの?

ふ〜せん
ふ〜せん

日本で虹は7色と言われているけど実は外国だと6色や5色で表現されるんだよ〜

虹は何色だと思いますか?私たち日本人はほとんどの人が「7色」と答えると思います。

しかし、世界各国ともなるとその常識はどうやら通じないようです。

今回は虹の色の見え方を世界レベルまで広げて解説していきます。

虹の色は国によって「見え方」が異なる

虹の色は上から順にあかだいだい黄緑きみどりみどりあおあいむらさきと表すのが日本ですが

例えば、

  • アメリカ、イギリス…6色
  • 中国、ドイツ…5色
  • ロシア、インドネシア…4色
  • 台湾(一部)…3色

と言った感じで国によって虹の色の数が違うのです

せん者
せん者

じゃあ外国の虹は日本とは色が違うんだね!

ふ〜せん
ふ〜せん

そう思うかもしれないけど、日本と外国の虹の色は一緒なんですよ

せん者
せん者

どうゆうことなのー?

虹の色の数の違いは色感の違いによるものだった

虹は空気中の水滴を太陽光が通り分かれてできているのです。

これは光がプリズムを通った時の光の分かれ方と同じです。

プリズム…三角形の断面を持っている透明な物質。主に光を通して使用される。

Point

色によって波長の長さが異なるから屈折する方向が分かれる

…波長が長い …波長が短い

なので虹の色は地球のどこから見てもあまり変わりません。

上の写真をよく見ると虹の色にくっきりとした境界線は無く、グラデーションのようになっているかと思います。

だからどこで色を分けるかによって色の数が変わってくるのです。

それぞれの国の文化の違いにより色の分け方も異なってきます。

その結果、虹の色の表現が変わってくるのです。

例えば一部の国の部族ではそもそも色を明るい、暗いなどで表しており色の表現が少ないことがあります。

せん者
せん者

見てるのは同じ色なのに異なった分け方をするなんてなんだか面白いね!

赤道付近は虹の色が少し違う

せん者
せん者

ええ!?

虹は全部同じ色じゃないの!?

先ほど述べた様に光の屈折によって虹はできています。

地球は丸いので赤道付近と北極や南極では太陽との距離に違いが生じます。

すると、波長の長さにも違いが出てくるのです。

赤道付近では赤が強調され、赤道から離れたところでは青が強調されます。

それは虹の色にも反映されるので、場所によって色の感じ方が異なると言われているのです。

まとめ

今回は虹の見え方についての興味深い話をまとめてみました。

日本では昔から色と向き合ってきたので虹の色も細かく分けることができるのかもしれませんね。

虹はなかなか見れる機会がないですが、実際に何色あるか数えてみてはどうでしょう?それではまたね〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました