【比較レビュー】スコーピオンソースを実食!デスソースとの違いも解説

食品

もっと辛いソースが欲しい!でもタバスコじゃ少し物足りない…

私も昔はタバスコを使っていたんだけどタバスコは辛いと言うより酸っぱい寄りですよね

そんな時に丁度いい辛さのソースがあったら便利ですよ〜!

この記事では、私が愛用しているタバスコスコーピオンソースの紹介や、デスソース(サドン)との比較レビューをお届けします!

スコーピオンソースはどのくらいの辛さ?

まずはスコーピオンソースがどのくらい辛いかを調べるためにスコヴィル値を使ってタバスコと比べてみましょう

スコヴィル値唐辛子の辛さを表す値

タバスコのスコヴィル値は2500 – 5000ですがスコーピオンのスコヴィル値は23,000 – 33,000になります

これはなんとタバスコの10倍の辛さです

「そんなに辛いと美味しく食べられないんじゃ…」と思われるかもしれませんが

ご安心ください!私は自身、何本もリピートするほど旨みもしっかりと感じられるソースです!

実際に食べてデスソースとの比較をする

スコーピオンソース←→デスソース

上の画像で比較してみるとスコーピオンは赤みがかかっていますが、デスソースは赤と言うより黒っぽいですね

香りはスコーピオンソースはタバスコ寄りでデスソースはあまり香りがしません

それでは、スコーピオンソースとデスソース両方食べてみて比較します!

(思ったよりデスソースがとろとろでかなりの量が出てしまいました…)

スコーピオンソース

まずはスコーピオンソースから食べます!

味をしっかり確かめる為に今回はそのまま食べようと思います

………

辛い!そのまま食べると舌にかなりの刺激がきますね

味の特徴としては

  • スパイシーな味わい
  • 酸味はあまりない
  • 少し強めの刺激

と言った感じです

タバスコよりかなり辛めに作られてますね…

でもほのかにフルーツのような甘味も感じられて美味しいです(でもやっぱり辛い)

デスソース(サドン)

お次はデスソースを食べます!

ちなみにデスソースの種類はサドンデスソースです

久しぶりに食べるのでちょっと怖いですね(震え)

……………

いや辛っっ!!

スコーピオンソースより明らかに辛いです…(10万スコヴィルなので無理もないですが)

味の特徴としては

  • ほぼ味無し
  • 後から辛さがくる
  • 焼けつくような辛さ

と言った感じで正直味しませんでした…

焼けつくような辛さが時間差で来て舌もかなり痛くなります

辛味がとっても強いのでちょっとずつ使ったほうが良さそうですね…

辛い物好きな人にオススメ!スコーピオンソース

スコーピオンソースは味わいがスパイシーで豊富な種類の料理に合います

私なんかはみそ汁に入れたりしてます!これが意外と合うんですよ〜

いつも作る料理などにアクセントとして入れてみてはいかがでしょうか?

皆さんの食事生活が豊かになりますように!それではまたね〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました